【モンハンライズ】モンスターの背中にいる赤い虫か鳥のような生き物は何?【MHRise】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

モンハンライズをプレイしていると、たまにモンスターの背中あたりに赤かオレンジっぽい色の生き物がくるくると飛んでいるときがありませんか?

モンスターの背中にいる赤い虫か鳥のような生き物は何?

特に狩りに有利・不利を感じたことはないし、この生き物には何の意味があるんでしょうか。

なにかの虫?鳥?蝶?

その正体は環境生物「コダマコウモリ」

環境生物リストにその答えがありました。この生物は「コダマコウモリ」というらしい。

環境生物コダマコウモリ

主に溶岩洞に群れで棲んでいるコウモリの一種で、付近で暴れるモンスターがいると赤く変化して威嚇し取り付き、火薬のような鱗粉をふりかけて爆発させ追い払おうとするらしい。

溶岩洞に生息するコウモリの一種。
群れで生息しており、小さな羽虫などを主食としている。縄張り意識が強く、付近で暴れる大型モンスターがいれば体色を赤く変化させて威嚇し、侵入して来る場合には、火薬に近しい組成である鱗粉を群れ総出でふりかけて、爆発させて追い払おうとする。
この鱗粉は刺激や衝撃によって反応し、爆発すれば大型モンスターでも手痛いダメージを負うことになる。
モンハンライズの環境生物リスト説明より

[middleLongreads]

モンスターと戦って刺激を与えると爆発することがある

コダマコウモリは「刺激や衝撃によって反応」するため、ただ放っているだけで爆発することはありません。

コダマコウモリは「刺激や衝撃によって反応」する

モンスターに攻撃したり、投げクナイや閃光玉、音爆弾などで刺激を与えると爆発することがあるらしい。

クナイや閃光玉、音爆弾などで刺激を与えると爆発する

おそらく今までも爆発したことはあったんでしょうが、オトモの攻撃かなにかだと思って気付いていなかったので、今度意識して見てみようかな。


コダマコウモリは大型モンスターが近づくと取り付く性質があるため、操竜時にコダマコウモリが飛んでいる場所に近づけることで意図的に取り付けることも可能です。


Twitterでシェアされていた以下の動画。

「ダメージの入らないはずの閃光玉で討伐……?」と驚きますが、これは閃光玉に反応したコダマコウモリが爆発した、というカラクリらしい。

ちょうどコダマコウモリ爆発で倒せるくらいにダメージ調整するのがそもそもすごいですが、コダマコウモリをうまく使うとこんなこともできてしまうんですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です