スプラトゥーン3に表立っては出てこないものの、確実に存在しているのが内部レートという仕組み。
私も最初は都市伝説じゃないかと思っていたんですが、自らXマッチをプレイしてみてその存在を確信しました。
具体的には、前のシーズンXマッチでXP2,250ほど出ていたルールであっても、次シーズンに計測勝ち越したにも関わらずXP1,900しか出なかったこと。
スプラ2ではおおむね前シーズンのパワーを基準に計測するため、こんなことはあり得なかったはず。
納得いかないなあと思っていたんですが、これが”内部レート”の結果だと知ったのは最近のことでした。
このページでは、内部レート計算の仕組みとその問題点についてみていきます。
スプラ3 内部レートのしくみ。バンカラマッチでも内部パワーが上下する
スプラトゥーン3に存在する内部レートがどのように変動するのか、まとめた表をSplatoon3ブキ研究所さんがツイートしてくれていました。
いまだに把握できてない人向け
スプラ3の各モードでの内部レートがどうなってるかの一覧表 pic.twitter.com/2uguUXezVB— Splatoon3ブキ研究所 築年数7年📛 (@splatoon_weapon) August 20, 2023
スプラ3内部レートの仕様をまとめると、以下の通りとなります。
- プレイヤーには、各ルール(ナワバリ/エリア/ヤグラ/ホコ/アサリ)別に内部レートというものが存在する
- 内部レートは、Xマッチで計測されるXパワーとは異なる。バンカラチャレンジ、オープン、ナワバリバトルでも上下する
- ↑この仕様のため、たとえばXパワー2500のプレイヤーでも、友人と一緒にオープンを遊んでたくさん負けると内部レートは1800……のような事態が起こる
- フェス、イベントマッチ、プライベートマッチの結果は内部レートには影響しない(初期値として使用)
なぜこのような仕様にしたのかまったく理解ができませんが、事実このようになっています。
では、この「内部レート」システムの何が問題なのでしょうか。
スプラ3内部レート仕様の問題点
Xパワーが実力と離れた計測値になってしまう
個人としての実力を表すはずのXパワー。
Xマッチの勝敗で上下するこのXパワーですが、内部レートの存在によってバンカラマッチのチャレンジ、オープンでもその初期値(測定値)が変わることが明らかになっています。
強いプレイヤーであってもバンカラマッチで友達と遊んだり、いろいろなブキを試したりして負けが込んでしまうと内部レートが下がり、次シーズンのXマッチ測定値が大きく下がってしまう。
その結果、非常に強いプレイヤーが低パワー帯にいて格差マッチが起きたり、あるいは測定値が低すぎることによってやる気をなくす……などの弊害が起きてきます。
パワーが実力を反映しないので、格差マッチが起こりやすい
スプラ2のころからのプレイヤーなら感じている人も多いかと思いますが、スプラ3では格差マッチがかなり多い。
どうしようもない負け、あるいは何もしなくても勝つような試合がスプラ2に比べて多いと思いませんか?
この格差マッチ多発も、内部レートの存在によるところが大きい。
実力を反映しない内部レートを採用した結果、低いパワーに強いプレイヤーがいたり、あるいは逆に高いパワーにそう強くないプレイヤーがいたりもする。
同じくらいの実力”ではない”相手と当たるので、圧勝や惨敗の試合が増える。結果として、スプラ3を面白いと感じられなくなってしまいます。
バンカラマッチ(オープン)を友達と気軽に遊べない
スプラ2では、ガチルールを遊ぼうと思うと「ガチマッチ」か「リーグマッチ」しかありませんでした。
なので、ガチルールでブキを試す場合はウデマエが下がるリスクがあったし、リグマに参加したければ2人か4人集める必要があった。
その問題を解消(したかに見えた)のが、バンカラマッチのオープン。
ウデマエがあまり上下しないので気軽に参加できるし、1〜4人の間で人数も自由。
バンカラオープンは良い新要素だなと思っていました。内部レートの存在を知るまでは。。。
この「バンカラオープンの良いところ」を完全に打ち消してしまうのが、内部レートの存在。
バンカラオープンで負けると内部レートが下がってしまうので、高いXパワーを目指すプレイヤーは気軽に友達と遊んだり、ブキを試したりすることができません。
パワーが下がるのを受け入れるか、サブアカを作るくらいしか解決方法がない。
気軽に遊べるよう作ったはずのバンカラマッチ(オープン)が、そうではなくなる。
内部レートはスプラ3の良さを打ち消す最悪のシステムと言っても過言ではありません。
内部レート問題の解決策は「Xマッチのパワーに統一」だけでいいのでは?
文句ばっかり言っても仕方ないので、内部レートの存在に起因する問題の解決策を考えてみましょう。
まず、内部レートは絶対に廃止すべき。これが大前提です。
Xパワーを一度でも計測したら、その値をプレイヤーとルールごとに保持。
それ以降はXマッチの勝敗のみでレート上下し、バンカラマッチなど他のバトル結果では一切影響されないようにします。
イベントマッチやバンカラマッチ(オープン)のパワー計測時にはこのXパワーを初期値として利用しますが、勝敗によって上下させることはしない。
たったこれだけで多くの不満が解決するし、この方式にデメリットがあるとも思えない。
なぜやらないのか、まったく理解に苦しみます。。。
内部レートはすぐに廃止してほしい
約1年我慢してきましたが、この内部レート問題と「シーズンごとにウデマエ下げられて、そのウデマエをS+に毎回上げないとXマッチに参加できない」のが面倒かつ不満すぎて、高いXパワーを目指すモチベーションがついに無くなりつつあります。
スプラ2のときはこんなことはなかったんですが。
いまのイカ研究所の姿勢を考えると、そう簡単にこういう仕様を改善するとは思えませんが。。。以下のページより多くのプレイヤーが要望を送れば、もしかしたら考慮されるときがくるかもしれません。
私と同様に内部レートを無くしてほしいと願っているイカタコ諸氏は、ぜひ要望を送ってみてください。私も送ります。